占いとは、人の心の中や未来、運命など、通常の知覚や合理性では認識できないことを判断する方法のこと。占いを行なう人間のことを、占い師、鑑定師、易者などと呼んでいる。現在では膨大な種類の占いが存在するが、大別すると、命(めい)・卜(ぼく)・相(そう)の3つに分けることができる。命は主に生年月日を基に、生まれ持った資質や運命を占う方法。卜は偶然現れた象意から事の成り行きを占う方法。相は対象の形から人の状態や吉凶を占う方法。命には西洋占星術や四柱推命等が、卜にはタロット占いや易占い等が、相には手相占いや姓名判断等がそれぞれ該当する。この3種類に属さない占いの代表的なものとして、霊能者が霊感を用いて行なう霊感占いがある。
174件中101-110
最近、細木数子の六星占術に興味を持ち始めました。自分の運命星のことは分かったのですが、どうも相性というのがいまいちピンときません。六星占術で人と人との相性を見る場合、どういう見方があるのでしょうか?例えば、土星人と火星人は関わらないほうがいいとかいわれますが、そうやって見ればいいのでしょうか?
占いが好きなんですけど、四柱推命のサイトでは生年月日の他に出生時間を聞かれることが多いので、そのたびに「どうしよう・・・」と困ってしまって、けっきょく入力しないで占っています。実家のどこかにある母子手帳を見れば分かるんですけど、母に電話で聞いてみたら、しまった場所を忘れたらしく、正確な出生時間を知ることができません。出生時間が分からないと占いの結果は変わってしまうのでしょうか?
生まれつきは左利きだったけれど、子供のうちに右利きに直しました。今はほとんどの動作を右利きでしています。でも、手相に利き手が関係あるとしたら、私の場合、利き手は右左のどちらになるのでしょうか?
占い師の方に今度、西洋占星術でホロスコープを作ってもらおうと思っているのですが、生年月日だけでなく、「出生地」もわかった方がいいらしい…ということがわかりました。そこで質問なのですが、「出生地」というのは、出生当時に両親の住んでいた場所ですか?それとも、母が私を出産した病院のことでしょうか?両親は東京に住んでいましたが、母は実家のある大阪府で里帰り出産をしたため、住所と産院の県は違います。東京都と…
占い師のホームページとかブログとかで、ときどき占術に「ダウジング」って書いてありますよね。「ダウジング」って子供のころちょっと流行ってたんです。L字型になっている針金を両手に持って、地面の中に埋まっているお宝を探す遊びでした。お宝の下に来ると針金が横にスッて開くんですよ。私てっきり子供の遊びだと思っていたんですけど、占いのダウジングもこれのことなんでしょうか?これだとしたら、どうやって占いに使うん…
質問者:デオキシリボ核酸さん / 質問日時:
本格的に占いを勉強したいと思っているんですけど占い師の人に「弟子にして下さい」と言う度胸もなくそういう知り合いもいないのでカルチャースクールの占い講座を考えています。占術はタロットカードです。そこで質問なんですけど、カルチャースクールの占い講座ってちゃんと本格的な占いを学べますか?カルチャースクールで勉強してプロになれますか?どなたか答えていただけると助かります。よろしくおねがいします。
最近タロット占いをはじめました。今使っているタロットカードは雑誌の付録についていたものなので、そろそろ本格的にちゃんとしたタロットを購入しようと考えています。そこでタロットに通じている方に質問なのですが、どんなことを重視してカードを選べばいいのでしょうか?例えば絵柄が好きとか、インスピレーションで選ぶなどがあると思うのですが、結局どういう風に選べば自分に合ったタロットが見つかるのでしょうか?
質問者:ハニーフラッシュちゃんさん / 質問日時:
占いが好きで、友達とよく占い屋さんに行って、占ってもらいます。占いの店に行くのが大変なときは、電話で占ってもらうこともあります。占い屋に行っても、電話でも、占いは当然有料です。だいたい3000円から5000円くらいが多いかな。ところが、最近、「本物の占い師はお金を取らない」「お金を取る占い師は金儲け目的」と言われました。それも違う人が同じようなことを言っていました。こんな話を聞いたことありますか?…
最近「ジオマンシー」っていう占いを知りました(^_^)紙とペンだけでできる占いで、歴史はとても古いらしいんです。勉強しようかどうか迷っています。ジオマンシーを習得している方、果たして本当に当たるのか、的中率はどのくらいなのかどんなことを知ることができるのか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします(^_^)