「大アルカナ」を含む質問を検索が6件みつかりました。
6件中1-6
タロット占いに興味を持ち始め、いろいろ学ぼうと思っていますが、カードが多くて混乱しそうです。まずは、大アルカナと小アルカナの違いを把握したいので、詳しく教えてください。大アルカナが大きな意味、小アルカナが小さな意味を表す タロットカードは、大アルカナ22枚と小アルカナ26枚で成り立っています。タロット占いの基本は、大アルカナなので、まずは大アルカナの意味がわかればOKです。大アルカナには、人や事柄…
タロットカードで占いをする時、大アルカナのみ22枚で占うのってどうなんですか?小アルカナ56枚を足して78枚で占うのが正式だとは知ってますが、大アルカナ22枚だけで占うとどうなんでしょうか。小アルカナがないと当たらなくなるのでしょうか、それとも大アルカナだけで占う特別なやり方があるのでしょうか。大アルカナだけ22枚での占い方と、大アルカナ+小アルカナの78枚全部での占い方、どんな違いがあるのでしょ…
…のですか?大きく分けて、「22枚カード」と「76枚カード」の2種類使う占い方法があります。お友達の占いで使った22枚は、おそらく「大アルカナ」と呼ばれるタロットカードです。大アルカナのカードを使った占いは、それぞれのカードが持つ意味がはっきりとしているため、誰にでも分かりやすいのが特徴。大アルカナを使ったタロット占いでは、そのメッセージ性の強さを利用して、「どっちにしたらいい?」と二者択一的な迷い…
…に出たもう一方のウェイト版になります。この2種類の違いをざっくり言うと、数札と呼ばれる小アルカナすべてに絵柄があるかどうか、そして大アルカナの8と11の順番が逆になっている点です。ウェイト版もそもそもはマルセイユ版の流れを汲んでいますから、まったく別物というわけでもありません。ただ占い師が実際に行なうリーディングにおいて、2種類のタロットを混ぜて同時に使用することはありません。8 マルセイユ版:正…
…すし、本屋にも置いてあるところがあります。初心者は、解説書とタロットカードがセットになったものを買うことをおすすめします。ただし、大アルカナ22枚と、小アルカナ56枚の合計78枚がセットになっているタイプのものを購入しましょう。ちなみに、この種類の特徴は、「正義」が11番、「力」が8番となっているところです。また、全てのカードに絵が描かれています。★「マルセイユ・タロット」というマルセイユ版16~…
…きとか、インスピレーションで選ぶなどがあると思うのですが、結局どういう風に選べば自分に合ったタロットが見つかるのでしょうか?まずは大アルカナを買うという選択も わたしも持ってますよ>タロットカード初心者の方は、まず大アルカナを買うことを勧められると思います。まずは大アルカナをマスターしてから、次へステップアップしていくのがいいからです。大アルカナだけでも十分に占うことができるので、トライしてみてく…
質問者:ハニーフラッシュちゃんさん / 質問日時: