イタコマチとはイタコ用語のひとつ。青森県の下北半島一帯に居住するイタコ達は降霊術を用いた鑑定を行い、このイタコの鑑定所群のことを「イタコマチ」と呼ぶ。「イタコ町」あるいは「イタコ祭り」から来ているとされる。なお現在このイタコマチができるのは主に毎年夏の「恐山大祭」と秋の「恐山秋参り」の年2度のみで、この時期になるとイタコマチの前には鑑定目当ての長蛇の列が出来る。
1件中1-1
この前、青森県に旅行した時、イタコのチラシを見掛けました。そう言えばテレビや雑誌でよく見る木村藤子さんも、青森県在住のイタコ・・・でしたっけ?ところでイタコって、青森県とか恐山にしかいないのでしょうか?差し当たって口寄せとか降霊とかで相談することは無いのですが、ふと気になってしまいました。