ボイドタイム(void time)とは、西洋占星術に基づく、ある時間帯のこと。12星座をめぐって運行する月が、どの惑星とも特定の角度(アスペクト)を持つ位置関係にならない時点から次の星座に入るまでの時間帯を指して呼ぶ。およそ2日半の間に一度は訪れる。ボイドタイムには月の影響力が生じないことから「無の時間」と言われ、さまざまな面で問題が生じやすいとされている。具体的には、「判断力が落ちる」「新たに始めたことが失敗に終わる」「他人との間で口げんかが起こりやすい」などがある。
1件中1-1
西洋占星術を勉強していて「ボイド時間には月の力が衰えるので失敗や衝突が多くなる」と読んだんですけど・・・さすがに何もしないわけにはいかないと思います。夜だったらまだいいんですけど、例えば出勤中とか、仕事中とかにボイドタイムになった場合、どうすれば良いでしょうか?傾向と対策というか、そういったものを主に教えていただけると助かります。よろしくお願いします。