命式(めいしき)とは、四柱推命の用語のひとつ。その人の四柱、いわゆる生まれた年・生まれた月・生まれた日・生まれた時間から計算して作成する表のことを指す。一般的に、天干・地支・蔵干・天通変・地通変・十二運といった項目があり、全ての項目は四柱から一定の法則に従い導き出される。インターネット上で命式を自動作成するサイトも数多存在するが、四柱推命の肝は命式の作成ではなくその読解と解釈である。命式の読解と解釈は非常に複雑で奥深く、また占い師によって解釈が分かれる部分もある。
1件中1-1
四柱推命に興味があるんですけど難し過ぎてなにがなんだか分かりません。見馴れない単語や難しい漢字ばかりで、どうしても読んでいるうちに混乱してしまって、頭の中がハテナばかりになってしまいます。ネットの四柱推命の解説サイトも難しすぎて本当にわからないです・・・。どなたか、ものすごく初心者向けに、子供でもわかるくらい簡単に、さわりだけでも四柱推命を教えてもらえると、助かります。すみません。どうかよろしくお…