逆位置(ぎゃくいち)とは、位置が逆に出ていること。主にタロットカードの大アルカナを使用した鑑定結果を表わす単語である。タロットカードの大アルカナには一枚一枚に意味があり、それが正位置か逆位置かで結果の解釈が分かれることとなる。正位置で出た場合はストレートな解釈、逆位置で出た場合は裏目の解釈を加える。多くのカードは正位置で良い意味、逆位置で注意を促す意味となるが、「月」などはその逆となり、また「塔」や「悪魔」のような悪い意味の強いカードが出た場合は正位置よりも逆位置の方がまだ部分的に救いの持てる意味となる。
1件中1-1
先日、タロット占いを趣味にしている友達が、占ってあげるといって私の運勢を占いました。そのとき死神っていうカードが出たので、その絵柄を見て私はこの先とても悪いことが自分に起きるんだと思いました。でもその友達は、まったく逆に良いことを言うのです。印象に残っているのが、「元彼と復縁できるよ」っていう占い結果。この占い結果って信憑性があるんでしょうか?死神のカードって、そもそもそんな良い意味なんでしょうか…