御嶽(ウタキ)とは、沖縄各地に点在し、地元の人々の間で信仰されている聖地のこと。沖縄県内でも呼び方が統一されておらず、八重山地方では「オン」、宮古地方では「スク」と呼ばれている。現存する御嶽の多くは、かつて集落があった場所だと言われており、このことから、沖縄(琉球)では古くから先祖崇拝が浸透していたと考えられている。古来より沖縄では、神に仕えるのは女性に限られていたため、現在でも一部の区域しか男性が入ることのできない御嶽が多い。
1件中1-1
東京在住の女子大生です。今度、友達と1週間ほど沖縄を旅行することになりました。幾つか目的があるのですが、特に今回はパワースポットを巡りたいと思っています。沖縄には独特なパワースポットや聖地のようなものが幾つもあると聞きました。良いパワースポットや聖地などがあれば離島にも行く予定なので、沖縄全般でどこかオススメのパワースポットを知っているという方、ぜひ教えてください!