五聖閣(ごせいかく)とは、姓名学の流派。またその団体のこと。日本における姓名学では最も古いとされる。昭和3年に運命学者の熊崎健翁(くまさきけんおう)によって設立され、当初は「熊崎式姓名学」という名前だった。熊崎健翁はもともと教員や新聞記者といった経歴を持ち、記者時代に易学と出会い、その研究を進めたという。昭和7年に「五聖閣講学院」を開設。姓名学を学問として体系化した。現在は「株式会社 五聖閣」として、撰名・姓名鑑定・印鑑作成をメインに営業中。現在、五聖閣の社長を務めるのは熊﨑一紗。熊崎健翁の孫と結婚した女性で、ネームアドバイザーや姓名学講師としても活躍している。
1件中1-1
先日姓名判断をした結果、私の名前はかなり悪く凶数だと言われました。親に聞いてみたところ画数や姓名判断は何も調べずにつけたそうです。強運な子や幸せな人生を送っている友達の姓名判断を聞いてみるととても良い結果だったそうで、ますます自分の名前が気になってしまいます。姓名判断で言われたとおり、母親と相性が合わない、本当の友人に恵まれない、結婚に縁がない、なと悪いことは全て当たっていて悲しくなります。私はこ…
質問者:カンナコッタ・パンナコッタさん / 質問日時: