千羽鶴

千羽鶴(せんばづる)とは、折り鶴を千羽折り、糸を通していくつもの束にし、それに願掛けをするもの。主に健康祈願や長寿の願いをする際に作られ、入院患者のプレゼントとされることも多い。由来は、第二次世界大戦末期に広島に落とされた原爆の被爆者であった佐々木貞子が「鶴を千羽折ると回復する」と信じて折り続けたことから来ている。このことから、平和への願いとして折られることも多い。なお通常、鶴を折る際には首の部分を折り曲げるが、千羽鶴を折る際には「首を折るという行為が死を想像させる」また「下を向いているのは縁起が悪い」とし、折らないようにすることが通例なっている。

「千羽鶴」に関連するキーワード

関連するキーワードはありません。

キーワード一覧へ

千羽鶴のQ&A

1件中1-1

  1. AURAさん
    解決済

    千羽鶴について教えてください

    仲良しの友達が病気になってしまい、私にできることは何なのかを考えた末、「千羽鶴を折って贈ってあげよう」という結論に行き着きました。これまで千羽鶴を折ったことがないので、いろいろと疑問が生じてきたのでいくつか質問させてください。① 千羽鶴は元々どういう意味が込められているのですか?② 千羽鶴は千羽折らないと意味がないものですか?③ 千羽鶴で使わない方がいい色はありますか?1つでも良いので、詳しい方は…

    質問者:AURAさん / 質問日時:

    スピリチュアル » おまじない・護符

« 前へ

  1. 1

次へ »


Page Top