テーブルターニングとは、卓上において行う占い儀式の総称。降霊術・交霊術の一種。大まかな様式としては、独自の様式に則って記された紙やシートを卓上に展開し、それを数人で取り囲み、手をかざし、卓上において起こる反応を観測することで占う形が主流となる。日本における「こっくりさん」もこのテーブルターニングである。元々はヨーロッパを起源とし、15世紀には既に行われていたが、19世紀後半になると心霊主義に端を発するオカルトブームが起こり、その流行に乗ったパーカー・ブラザーズ社が「ウィジャボード」を発売。爆発的に普及した。日本に流入したのはその直前頃で、1884年に伊豆半島沖に漂着したアメリカの船員が、当時アメリカで流行っていたテーブルターニングを地元の住民に教えたものが最初と言われている。
1件中1-1
友達に誘われてコックリさんをやりました。一番早く好きな人と両想いになれるのは誰?など占ってもらいました。でも私はいまひとつコックリさんがわからなくて。そもそもコックリさんって何ですか?占い師、霊能者、それとも幽霊?