座敷わらし

座敷わらしとは、岩手県を中心に東北地方の旧家に住むとされる、子供の姿をした神のこと。「座敷童子」と表記する場合もある。また「座敷ぼっこ」、「座敷小僧」、「カラコワラシ」など、地域ごとにさまざまな呼び方をする。座敷わらしは家の人間にいたずらなどをして迷惑もかけるが、居るとその家は繁栄し、居なくなると寂れると言われている。座敷わらしが住みついた家の住人にしか、その姿は見えない。また、子供には見えるが、大人には見えないとする意見もある。民俗学者・柳田國男の名著『遠野物語』の中に登場したことで、存在が広く知られるようになった。

「座敷わらし」に関連するキーワード

関連するキーワードはありません。

キーワード一覧へ

座敷わらしのQ&A

1件中1-1

  1. みさってぃさん
    解決済

    座敷童子に会える宿を教えてください

    日本のどこかに本物の座敷童子に会える宿があるらしいのですが宿の名前などご存知の方がいたら教えて下さい。本当に座敷童子に会えるのでしょうか?

    質問者:みさってぃさん / 質問日時:

    スピリチュアル » 霊・霊現象・霊障

« 前へ

  1. 1

次へ »


Page Top