浄霊とは、主に人に憑依した悪しき霊を除き去るための儀式や、そのためにもちいる霊能力のこと。霊能者や祈祷師は浄霊を行なうことで、人に憑依している怨霊や悪霊のけがれた部分を浄化し、霊的な障害を解消させることができる。霊と対話して言葉で説得したり、経文や呪文を唱えて霊を成仏させるなど、浄霊の方法は複数あり、霊能者や祈祷師によって異なる。
2件中1-2
「霊はいる」と仮定して考えても、肉体がないんだから脳もないし、脳がないってことは感情もないはずだよな。なのに霊はどうして恨みや悲しみの感情を持っているんだ?これはおかしくないか?
霊能系のサイトを見ていると、よく「除霊」と「浄霊」という言葉が出てきますね。ふたつの違いがどうもよく分からないんです。どちらも霊を成仏させることなんですよね。除霊と浄霊はどう違うんでしょうか?