七福神

七福神(しちふくじん)とは、福の神として日本で信仰される、恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天(べんざいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)の総称。鎌倉時代、日本発祥の福の神である恵比寿の信仰に、インドから中国を経て伝来した大黒天と弁財天の信仰が加わった。室町時代にかけて信仰が広まったこの三神に、毘沙門天、布袋、福禄寿、寿老人の四神が加えられて、人々に福徳を授ける七福神として信仰されるようになった。

「七福神」に関連するキーワード

関連するキーワードはありません。

キーワード一覧へ

七福神のQ&A

1件中1-1

  1. キュッポンさん
    解決済

    「七福神」は本当は悪い神様?

    七福神は本当はみんなとても悪い神様で、あまりにも縁起が悪いから逆に7つ合わせて良い意味を持たせた、という話を読みました。これは本当なんですか?

    質問者:キュッポンさん / 質問日時:

    スピリチュアル » 神仏・神社・寺院

« 前へ

  1. 1

次へ »


Page Top