人工精霊(じんこうせいれい)とは、イメージによって人工的に作られた存在を指す。頭で想像した架空の存在の思考や行動をシミュレートし、その空想を繰り返しながら細密にしていくことで、やがてシミュレート自体を独立させ、認識として別個の存在を産み出す。一度作った人工精霊は基本的に自らの意志で消すことができない。これは密教の秘義のひとつとされる“タルパ”をアレンジした行為であり、また心理学用語の“イマジナリーフレンド”と類似するものでもある。ある時期にインターネットの一部でブームとなった。ただし“タルパ”は精神的修練の賜物であり、また“イマジナリーフレンド”は解離性障害の患者が持ちやすい特徴のひとつでもある(※幼児期を除く)ことから、人工精霊は精神疾患に陥る可能性が高い危険なものである。
1件中1-1
インターネットで人工精霊というものを知って私も人工精霊を作ってみようと思うんですけど調べていくと危険だとか消せないとかいう情報がたくさん出てきました。人工精霊は危険なのでしょうか?