タロット占いとは、「タロットカード」と呼ばれる78枚のカードを使って行なう占いのこと。タロットカードは、22枚の大アルカナと、56枚の小アルカナの2種類で構成される。各タロットカードには象徴的な絵が描かれており、そこには深い意味が込められている。占い手は、偶然引いたカードの絵の意味を解釈したり、絵の中に散らばっている複数のシンボルから沸き上がるイメージや感情によって占い結果を読み解いていく。カードをめくった時に、絵柄が正しい向きになっていることを「正位置」、逆向きになっていることを「逆位置」と呼ぶ。基本原理としては正位置と逆位置で異なる解釈をするが、現在は両方を区別しない占法も多い。
17件中11-17
タロット占いに興味を持ち始め、いろいろ学ぼうと思っていますが、カードが多くて混乱しそうです。まずは、大アルカナと小アルカナの違いを把握したいので、詳しく教えてください。
タロット占いを始めようかと思っているのですが、いろんな種類のタロットカードがあって、どのタロットカードを買ったらいいのか迷っています。種類によって、何が違うのか、教えてください。
最近タロット占いをはじめました。今使っているタロットカードは雑誌の付録についていたものなので、そろそろ本格的にちゃんとしたタロットを購入しようと考えています。そこでタロットに通じている方に質問なのですが、どんなことを重視してカードを選べばいいのでしょうか?例えば絵柄が好きとか、インスピレーションで選ぶなどがあると思うのですが、結局どういう風に選べば自分に合ったタロットが見つかるのでしょうか?
質問者:ハニーフラッシュちゃんさん / 質問日時:
ウェイト版タロットの「II 女教皇」(The High Priestess)の図柄について質問です。女教皇が座っている向こうに、2本の柱が描かれています。左側が「B」の文字が書かれた黒い柱。右側が「J」の文字が書かれた白い柱。この「B」と「J」の文字は何を意味するものなのでしょうか?また、2本の白と黒の柱は何を象徴しているのでしょう。タロットで占う時にどういう意味を持ちますか?教えて下さい。
自分でタロットカード占いをやるときの質問です。タロットカード占いでは、最初に全部のカードを裏返してシャッフルします。そのシャッフルの途中で、めくれて表が見えてしまったカードがあります。わざとではなく、他のカードに引っかかって跳ねて裏返ったりした時のことです。この表が見えたカードは、そのまま占い結果に使うべきですか?それともまたシャッフルしたほうがいいですか?一番最初からやり直しですか?
タロットカードで占いをする時、大アルカナのみ22枚で占うのってどうなんですか?小アルカナ56枚を足して78枚で占うのが正式だとは知ってますが、大アルカナ22枚だけで占うとどうなんでしょうか。小アルカナがないと当たらなくなるのでしょうか、それとも大アルカナだけで占う特別なやり方があるのでしょうか。大アルカナだけ22枚での占い方と、大アルカナ+小アルカナの78枚全部での占い方、どんな違いがあるのでしょ…
友達がタロットを勉強しているっていうから「じゃあ占って!」って言って、占ってもらったらあんまり当たってませんでした。友達も「ごめん、もっと勉強する」って言ってたんですけど実際、タロット占いって頑張れば当たるようになるんですか?プロの人なら当たるんですか?よろしくお願いします(^◇^)