解決済み

算命学における十干と十二支の意味を教えてください

No.382344007

算命学の勉強を始めたという占い好きの友人によると、私は日干が「甲」だそうです。それが意味することを聞きそびれてしまったのですが、私の人となりをよく知る友人いわく「当たっている」とのこと。私は東洋系の占いにはてんで疎く、算命学に関しても占い方法に干支が関係していることぐらいしか知りません。その辺りについて詳しく教えてもらえますでしょうか。また、「甲」についての解説も併せてお願いします。

ベストアンサーに選ばれた回答

十干は見えない世界、十二支は見える世界を表わすもの

算命学とは、人間は空間と時間の中で生きるものと考える占いです。「空間」とは、すなわち不可視の世界のことである“気”や“精神”などのことを表わします。十干とはこの空間を10に分類したもののことで、中でも日干の干は、その人間の精神の本質である魂を表わすものになります。十干は、陽干(=甲・丙・戊・庚・壬)と陰干(=乙・丁・己・辛・癸)に分けられ、陽干はより精神性が強く、陰干はより現実性が強いという見方が一般的です。
一方、十二支は、十干の「不可視の世界」に対して、時の経過など「見える世界」を表わすものです。時の経過が、なぜ見える世界を意味するのかという点について少し説明します。人間も含めて、形あるもの(=目に見えるもの)は一様に、誕生する→最盛期を迎える→衰える→新たに生まれ変わる、といったように循環します。こうした形あるものの変化=時の経過を十二の符号で表わしたのが十二支であり、それらを十干と組み合わせることで、その推移がより明瞭になるのです。
例を挙げると、樹木を表わす「甲」は春(=卯)に最盛期を迎えた後、次第に弱っていき、秋(=申)には持っていた力をすべて失います。しかし秋の終わりから冬にかけて(=戌)再生していく、といった具合です。
質問者さんの日干は「甲」なのですね? いま少し書きましたが、甲は自然界でたとえると樹木にあたります。より具体的に言うと、一直線に空に向かって伸びていく針葉樹がその最も近いイメージになるでしょう。ただし成長の速度は決して早いとはいえず、あたかも年輪を重ねるように徐々に成長を遂げていくのが、甲の特徴であり、樹木を表わす本質なのです。

質問者からの
お礼・コメント

巴里棲さん

巴里棲

十干と十二支とでは、正反対のものを表わしているのですね。初めて知りました。それから、甲が樹木を表わす干だということも。私も少しずつ成長していきたいものです。


その他の回答(1件)

日干が「甲」の方は大器晩成型です

算命学でその人間の運命や宿命を読み解くには、十大主星や十二大従星、干支の参照は必要不可欠です。そして、そういった星や干支を生むもととなるのが、十干と十二支なのです。十干および十二支というのは、自然界のあらゆるものを陰陽五行に置き換えた、符号のようなものです。1つ1つの漢字には様々な意味が込められていて、そこからその人間の本性や運命などを深いレベルで理解することが可能となります。
日干が甲の方の特徴、本質は、自立心が旺盛で実直、言動に裏表がないといったところでしょうか。とても意志が強くて一本気なので、自分以外の人間の言葉に左右されて考えを変えることがほとんどありません。それは良い面もある一方、融通が利かないとか頑固だとかに見られる場合もあります。
成長過程はゆっくりしており、とりわけ若い頃は周りの人間と比べて成長する速度が遅く見られがちです。これは妥協ができなかったり、裏表がなくて正直すぎたりといった資質に関係するもので、要領よく世渡りするのが不得手なためなのです。
しかし決して焦ることはありません。日干が「甲」の方は、ひと言で言えば大器晩成型であり、色々な経験を積んでいくことで、着実に人間の幅を広げ、成功を掴むことができますから。

質問者からの
お礼・コメント

巴里棲さん

巴里棲

やはり、算命学で占うにあたっては、十干および十二支が必要不可欠なのですね。
大器晩成型・・・嬉しい限りです! 少なくとも、私が早熟の天才タイプではないことは明らかなので、何だか励みにもなります。


関連するQ&A

5件中1-5

  1. 抽象絵画さん
    解決済

    カバラと占いにはどのような関係があるのですか?

    最近、占いに興味を持ち始めました。西洋占術などについて調べていると、しばしばカバラという言葉に当たるのですが、占いとはどのような関連があるのでしょうか?カバラについてもよく知らないので、併せて教えてもらえると嬉しいです

    質問者:抽象絵画さん / 質問日時:

    占い » その他

  2. あみのんさん
    解決済

    タロットスクールに通いたいのですが…

    タロット占いを習おうと思っていますが、まったく経験のないズブの素人で、何にもわかっていません。習いに行こうか、まずは独学で本を読みあさったほうがいいのか…と迷っています。タロットの意味などもまったくわかっていないような場合、タロットの占いスクールに通うのは早急でしょうか?

    質問者:あみのんさん / 質問日時:

    占い » その他

  3. アキこんさん
    解決済

    日本発祥の占いってあるの?

    知人にタロット占いをしてもらってから、ちょっと占いに興味が出てきました。占いにはいっぱい種類があって、カードを使ったり、手相を見たり、名前から調べたり、生年月日からやるやつだったり・・・。とにかく沢山あって、どの占いをやろうかかなり迷っちゃいます。ただ、どれも外国から入ってきた占いばかりですよね?中国発祥の占いが多いのかな?せっかく日本に生まれたんだし、日本で始まった占いをやってみたいなーと思って…

    質問者:アキこんさん / 質問日時:

    占い » その他

  4. レモン茶さん
    解決済

    占いは何度やってもいいのでしょうか?

    1回の占いで満足できない場合、何回も繰り返して占ってもらってもいいのでしょうか?自分の望んだ占い結果が出なかったら、もう一度占い直してもらいたいと思うし、他の占い師の意見も聞いてみたいと思います。違う種類の占いも試してみたいし。でも、同じ悩みごとでは、何度も占ってはいけないとか、占っても意味がないとかいう人もいます。実際のところ、占いは何度行ってもいいのでしょうか?それとも、1回占ってもらったら、…

    質問者:レモン茶さん / 質問日時:

    占い » その他

  5. うすべにさん
    解決済

    四柱推命の「相剋」は悪くないんですか?

    四柱推命の「相剋」について質問です。相剋の関係は、陰陽五行で相手を弱らせる関係だと思っていました。だから相手を弱らせる相剋の関係はよくないものだと思っていたのです。だけど四柱推命に詳しい人から「決して悪いものではない」と教えられました。「五行では何が良くて何が悪いというものは決まっていない」というのです。その時は「なるほど」と思ったんですが、後々思い返してみて、よくわからなくなってしまいました。こ…

    質問者:うすべにさん / 質問日時:

    占い » 四柱推命


Page Top