
ベストアンサーに選ばれた回答
豊興神社のことですね
それは豊興神社のことですね。俗に「トヨタ神社」と呼ばれることもありますが、正しくは「豊興神社」という名前の由緒正しい神社です。
※すみません。「豊興神社」を何て読むのかは知りません。「ほうこう神社」なのか「とよおき神社」なのか、どっちでしょうか。
トヨタ自動車では、創業者がとても神仏を敬うことを大切にする人だったので、会社を創業した時に、わざわざ神社を建立したそうです。自動車を作る会社ということで、鉱山の神様で金属加工技術の守護神とも言われる金山彦神(金山比古神・かなやまひこのかみ)」と「金山姫神(金山比売神・かなやまびめのかみ)」の2柱を祀っているそうです。
この豊興神社は、トヨタ自動車の本社工場の敷地内(愛知県豊田市)にあります。ここで毎年、年の始めにトヨタグループの偉い人たちが集まって、会社の繁栄と従業員の安全を祈る、厳かな神事が行われているのだとか。
私も訪れたことがあるわけではないので正確なことはわかりませんが、トヨタ関係者以外は立ち入れないという噂ですよ。初詣のシーズンには開放されるという話も聞いたことがありますが、詳しいことは不明です。もし参拝を考えているなら、足を運ぶ前に、部外者でも参拝できるか確認した方がよいでしょう。
他の人も回答していますが、自社で神社を建立している会社や団体って、意外に多いです。
その他の回答(3件)
豊興神社
もう回答が出てますけど、豊興神社ですね。
豊興神社の豊興、私は「ほうこう」だと思ってましたが、正しくはどう読むんでしょうね?
グーグルマップで見ると、トヨタの敷地の隣の小学校の近くにあるみたいで、一般の人も入れそうな雰囲気です。でもホームページとかはないみたいなので、よくわかりませんね。
https://maps.google.com/maps?q=%E8%B1%8A%E8%88%88%E7%A5%9E%E7%A4%BE&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.032623,137.035207&spn=0.003312,0.012918&hq=%E8%B1%8A%E8%88%88%E7%A5%9E%E7%A4%BE&t=m&layer=c&cbll=35.032622,137.035202&panoid=-ZkkdFwaEbrmoPU7GA0NPQ&cbp=11,355.47,,0,-6.35&z=17
長いけどアドレスうまく貼れるかしら?もしアドレスが開かなかったら、グーグルマップで「豊興神社」って検索するだけでたぶん出てきます。
テレビか本で見たことあります!
昔、テレビか本で見たことある気がします。
たしか会社の隣に鳥居があったような気がします。
トヨタの社長とかがお参りする所ではないですか。
企業が建てた神社ってよくありますよ
企業が建てた神社って、意外によくありますよ。
大きい会社だと、例えばサッポロビールとか。
東京都の恵比寿駅にある「恵比寿ガーデンプレイス」に、
恵比寿様を祀る神社があります。
その神社はサッポロビールが所有する神社らしいです。
地方の中小企業でも、
敷地内に小さな稲荷神社が鎮座していたりしますよね。
父の勤め先の会社にも、鳥居とお社がありました。
企業内神社って言うらしいです。
なので、トヨタくらい大きい会社なら、
大きい神社を建てても不思議じゃないと思います。
関連するQ&A
5件中1-5
愛知県内で商売繁盛にご利益のある場所は?
学生時代の友人と共に、念願だったラーメン屋を開きました。ただ正直言って、お店が上手く軌道に乗ってくれるか不安です。一応、願掛けのようなものもしてみたのですが・・・愛知県内で商売繁盛にご利益のある神社、パワースポットのようなものがあれば教えてもらえますでしょうか。このラーメン屋に、人生を懸けています。よろしくお願いします!
おみくじの小吉と末吉と吉の順番を教えて下さい
昨日、仲の良い友達と神社に初詣へ行ってきました。おみくじを引いたんですけど、私は末吉が出ました。友達はそれぞれ小吉、吉、あと大吉が出ました。みんなバラバラで笑っちゃいましたwところで、大吉が一番いいのは分かるんですけど、小吉・末吉・吉ってどんな順番でいいんですか?特に小吉と末吉の違いが分かりません。誰か教えて下さい。よろしくお願いします(^人^)
引いた「おみくじ」の正しい扱い方は?持ち帰る?結ぶ?
神社でおみくじを引いた後、持って帰る人と、木などに結ぶ人がいます。おみくじは、どういう時に持ち帰って、どういう時に結んでくればよいのですか?また、持ち帰った時は、どこに保管すればよいのですか?
サーバ障害などのシステムトラブルから守ってくれるIT系の神様や神社
IT系の仕事をしています。昨年、勤務先の会社が大手企業に買収され、都内に事務所が移転しました。新しい事務所には、最新の空調を備えたサーバールームまであるのですが、なぜか事務所が移転してからシステム系のトラブルが絶えません。社内の基幹システムで障害が発生したり、頻繁にサーバが故障したり、システム系のトラブルが頻繁に発生し、業務にも支障をきたしています。今週も真新しいサーバが故障し、頭を抱えています。…