4画や6画の「くさかんむり」もあるが‥‥
まずは漢字について。古い字形なども含めると「くさかんむり」に該当するものとして、次の3種類がある。
(1) 一般的な3画のくさかんむり:「艹」
(2) 「++」のように中央が離れた4画のくさかんむり:「艹」
(3) 6画の「そう」と言う部首:「艸」
パソコンで使う文字コードとフォント(字体)では、(1)も(2)も同じ扱いになり、たとえば「藤」の「くさかんむり」が3画の「艹」でも4画の「艹」でも、いずれも同じ文字として認識されてしまう。
ただ、パソコンでは同じ文字とされる文字も、戸籍上では家によって異なるこの区別がそのまま登録されており、戸籍謄本や戸籍抄本の写しを取得すれば、自分の名前が本当はどちらの漢字であるのかを確認することが可能。
このように「藤」の画数は、3画くさかんむりの「藤」なら18画、4画くさかんむりの「藤」なら19画になる。
ただし、このような漢字の字体による画数の差異を、姓名判断でどのように扱うかについては、占い師の流派によって異なるので注意が必要。
日常的に用いて書き記す名前が運勢を左右するという考え方の流派では、戸籍上の漢字がどうであれ、日常的に使うのは3画くさかんむりであるという理由で3画として数えることが多い。
一方、本来の名前が運勢を左右するという考え方の流派では、戸籍上の「正しい」漢字に基づいて画数を数える。
そのほかにも、字義や成り立ちを重視するため、全ての「くさかんむり」を常に6画の「艸」や4画の「艹」として数える占い師もいる。また、歴史がある姓については旧字体で数え、新しい時代につけられた下の名前については新字体で数えるという占い師もいる。
このように、どの画数で占うのが正しいのかという議論は、プロの占い師の中でも意見が割れているのが実情。どれが正しくて、どれが間違っているというわけではない。
本などを見て、自分で占うのであれば、自分が納得する好きな画数を根拠にすればよい。占い師に鑑定を依頼する場合には、その占い師の流派に従えばよい。
ありがとうございました。我が家の苗字がどちらの漢字なのか、さっそく市役所に行って戸籍を取って確認してみたいと思います。自分の苗字の漢字なのに、戸籍でどうなっているのかを知らないというのも情けない話です。それから近いうちに、プロの占い師の方に鑑定をしてもらおうと思います。姓名判断がそこまで奥が深いものとは知りませんでしたので。
その他の回答(1件)
昔の草冠は4画だったみたいです
昔の草冠は真ん中が切れている【十十】みたいな書き方でした。
今でも書道展や看板などで真ん中が切れている草冠を見ることがあります。
姓名判断ではその古い草冠の4画で数えるのではないでしょうか。
関連するQ&A
5件中1-5
外国人の名前は、カタカナで姓名判断ができるでしょうか?
外国籍の人と付き合っています。将来的に結婚も考えているのですが、彼の名前はともかく、私の苗字が英語になってしまうこと、子供が生まれて名付ける時に姓名判断できるのか、などが心配です。カタカナで姓名判断ができるでしょうか?
姓名判断で「々」は何画で見ればいいですか?
姓名判断をする時、代々木さんや佐々木さん、奈々子ちゃんの「々」の字は何画として数えて占えばいいのですか?そのまま3画で良いのでしょうか。
結婚後の姓名判断について教えてください。
友達から質問されました。私もわからなくて、みなさんにお聞きしたいです。私も友達も現在独身なのですが、結婚した場合の姓名判断について、お尋ねします。姓名判断は画数で占うと聞いたことがあるのですが、実際に、そうであった場合、女性が結婚して、苗字が変わると、姓名判断の字画も当然、変わりますよね?やはり、結婚前の運勢と違ったものになるのでしょうか?もし、結婚した場合の姓名判断の結果が極端によくなかった場合…
結婚して苗字が変わったら、姓名判断の運勢はどうなるの?
来年結婚する友達と飲んでいるときに、ふとそんな話になりました。友達は苗字が変わることになるのですが、姓名判断による運勢も変わってしまうのでしょうか。新姓になると、凶運になってしまうので、気になっているそうです。
姓名判断では結婚などで苗字が変わると運勢も変わる?
自分自身の結婚や離婚、または親の結婚や離婚によって、名字が変わってしまうことってありますよね。当然、画数も変わってしまうのですが、姓名判断とかで占ってもらえる運勢もそれによって変わってしまうのでしょうか?